訪問診療や訪問看護等、初回訪問時に「過去の診療情報共有」等の包括同意を取得する仕組みに—社保審・医療保険部会(2) | GemMed | データが拓く新時代医療 (ghc-j.com)
佐野雅宏委員(健康保険組合連合会副会長)は「オンライン資格確認等システム導入をさらに強力に推進する」ことを強く要望。また猪口雄二委員(日本医師会副会長)は「導入の推進とともに、十分なセキュリティの確保」を求めています。さらに、羽田 健一郎委員(全国町村会副会長、長野県長和町長)や前葉泰幸委員(全国市長会相談役・社会文教委員、三重県津市長)は「マイナンバーカードの被保険者証利用」(いわゆるマイナ保険証)を強力に推進する必要があるとし、「過去の診療情報の共有により、医療の質が向上する」点を国民に分かりやすく丁寧に説明していく必要があると訴えています
いまのサービスは要求するが負担増はいやだという世論ではDXなんてまともに進まないだろうと想像する。
マイナンバーの保険証紐づけしたら確定申告で控除の対象にするとかすればいいのにと思う。
Amazon
0 件のコメント:
コメントを投稿