2022年8月5日金曜日

紹介状、「書くのが苦手」は2割でも、7割が「困らされた」

 紹介状、「書くのが苦手」は2割でも、7割が「困らされた」:日経メディカル (nikkeibp.co.jp)

 診療情報提供書の記載方法については、教育を受ける機会がほとんどない。また、診療情報提供料を算定する際には、規定の様式(準ずるものでも算定可)に沿って傷病名や紹介目的、既往歴などを記載することが最低限求められているものの、どういった情報をどの程度詳しく記載すべきかといった明確な指針は示されていないのが現状だ。

これこそ電子カルテを活用する場面だと思う。テンプレートを準備して過不足のない診療情報提供書を作ることも可能だ。

電子カルテの共有化なんて必要なくてまずは診療情報提供書の共通フォーマットを作るほうが先だと思う。

Amazon 

 

  ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ

0 件のコメント:

コメントを投稿

ぼやける世界で奮闘中!? 医師のリアルな「視力」事情 | Doctors LIFESTYLE | m3.com,Google Alert 電子カルテ

電子カルテ が読みにくい、学会スライドがぼやける、運転に不安を感じる――そんな視力低下の悩みに迫るため、Doctors LIFESTYLEでは「医師の『視力』 ... from ぼやける世界で奮闘中!? 医師のリアルな「視力」事情 | Doctors LIFESTYLE | ...