2023年1月19日木曜日

サイバーセキュリティ対策における医療機関・ベンダー等の間の責任分解、現場に委ねず、国が「統一方針」示すべき—日病・相澤会長


「どこまでを医療機関の責任と考えるのか、どこからをシステムベンダーや医療機器メーカーなどの責任と考えるのか」を明確にしなければ、まず十分な対応が行えず(アップデートを誰が行うのかなどを明確にしておかなければならない)、また被害が発生した際に、損害をどのような負担割合で賠償するのかを決めることも難しくなります。

セキュリティ以前から責任分岐点は課題であったがうやむやにされてきた。根本的なこれまでの商習慣を見直さなければ解決には至らない。

Amazon 

0 件のコメント:

コメントを投稿

「地域の電気屋さん」のような頼れるサポートを――三栄メディシスがクラウド電子カルテ ...,Google Alert 電子カルテ

三栄メディシス株式会社(本社:京都府京都市/代表取締役:細見健司)は、クラウド 電子カルテ 『CLINICSカルテ』(提供:株式会社メドレー)の取り扱いを開始しました。 from 「地域の電気屋さん」のような頼れるサポートを――三栄メディシスがクラウド電子カルテ ... A...