2023年4月6日木曜日

長島日医常任理事、医療DX「負担増大では本末転倒」セキュリティ対策の費用を国に求めることも強調


日本医師会常任理事の長島公之氏は3月26日の第153回臨時代議員会で、医療のデジタル化について「医療現場の負担が増大して医療提供に問題が出たら本末転倒であると当初から申し上げている」と述べ、「効率性や経済性を優先して医学的な安全性が損なわれることはあってはならない」と引き続き主張する方針を示した。


医療DXと言われるが何を目指しているのか人それぞれって感じがする。 

カルテの規格を統一してデータの共有を勧めるのが医療DXと思っている人も多そう。

これの需要がどれほどあるのかよくわからない。

医療DXで手を付けるべきは診療報酬制度だと思う。これが医療DXを阻む最大の要因だと思う。

この複雑で人や地域で解釈の変わる制度をDXすべきでしょう。

Amazon
 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

クラウドデータベースとDBaaSの世界市場 | 株式会社グローバルインフォメーション - アットプレス,Google Alert 電子カルテ

例えば、医療分野では、 電子カルテ (EHR)管理、遠隔医療サービス、リアルタイムの患者モニタリングを促進するためにクラウドデータベースを活用しています。 from クラウドデータベースとDBaaSの世界市場 | 株式会社グローバルインフォメーション - アットプレス Se...