2023年7月27日木曜日

チャットGPTの医療への応用は慎重にも慎重であって欲しい 2023/07/26

 
◇ 
対話型AI(人工知能)「チャットGPT」が、ここのところ急に話題になっています。ある知人の話では、たとえば大臣の国会答弁をまずチャットGPTに書かせ、それを担当者が書き直すことで、国会答弁前夜の作業がスムーズに進むといいます。しかし、どう考えても、大臣の答弁がチャットGPTが作ったものだとは思いたくない気もするのです。
どうせ役人の作った答弁読んでいるのならAIが作った答弁でもいいのでは?
問題はそこではなくAIの作る答弁が正しいものかどうか。人がちゃんとチェックしきれるのか?そもそも人の判断がAIを上回ると言い切れるのか?であって心情的な問題ではない。

子供たちの宿題もAI使いこなす宿題を出すべきだ。スクリプトづくりの能力は重要だ。
Amazon

0 件のコメント:

コメントを投稿

欧州の空港にサイバー攻撃 各地で欠航や長時間遅延の影響 - DG Lab Haus,Google Alert 電子カルテ

関連記事 · ハッカー集団、 電子カルテ 情報共有サービスを乗っ取り トンガ 2025年6月27日 · 航空機の整備計画が10分で完成 航空業界における量子コンピューター活用 ... from 欧州の空港にサイバー攻撃 各地で欠航や長時間遅延の影響 - DG Lab Haus...